コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本武道学会 柔道専門分科会

  • 柔道専門分科会とは
    • 会長挨拶
    • 分科会役員
  • ギャラリー
    • 2017年9月8日 グローバルに求められる柔道研究の動向を探る
    • 平成28年度研究会 2017年3月19日
    • 共催シンポジウム 2016年3月12日
    • 講演会「受身の最新研究から学校柔道安全確保の道を探る」2015/09/10
    • シンポジウム「中学校武道必修化の現状について」2014/9/11
  • 事務局からの報告(公開情報)
  • 事務局・連絡先・入会申し込み
  • お問い合わせ

イベント情報

  1. HOME
  2. イベント情報
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 admin イベント情報

柔道専門分科会総会のご案内

日本武道学会大会期間中に柔道専門分科会の総会を開催することとなっております。 日本武道学会大会2日目の9月22日(日)午後の柔道専門分科会企画シンポジウム終了10分後から 九州産業大学3号館3406教室で開催いたします。 […]

2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 admin 会員の活動

日本武道学会大会時における柔道専門分科会シンポジウムのご案内

日本武道学会第57会大会・柔道専門分科会においてシンポジウムを開催します。 詳細は以下の通りです。   テーマ:パリオリンピック柔道競技におけるコーチング 日時:9月22日(日)14:00〜15:00 (日本武 […]

2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 admin 会員の活動

柔道専門分科会企画 シンポジウムのご案内(第二報)

2月3日(土)に行われるシンポジウムの参加申込期日を延期しました。 1月22日(月)→1月27日(土)に変更いたしました。 また、後日、期間限定のアーカイブ配信を行うこととしましたので、当日ご参加できない方も是非お申し込 […]

2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 admin 会員の活動

令和5年度柔道専門分科会企画 2/3(土)シンポジウムのご案内(第一報)

全日本柔道連盟は,年齢,性別,障がいの有無の分け隔てなく,誰もが柔道に親しめる環境づくりを目指し,長期育成指針を策定しました.そのなかで,「柔道指導者等の柔道のアントラージュの量と質の拡充は,全柔連が教育機会を確保して解 […]

2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 admin 会員の活動

柔道専門分科会総会案内

日本武道学会大会期間中に柔道専門分科会の総会を開催することになっております。 今年度は日本武道学会大会2日目の9月4日(月)の本部企画シンポジウム終了10分後にA213教室で開催いたします。 柔道専門分科会会員の皆様にご […]

2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 admin 会員の活動

国際生涯柔道セミナー(7月23日)のお知らせ

国際生涯柔道セミナーのお知らせです。 シンポジウム「嘉納治五郎の柔道思想から考えた柔道教育 ヨーロッパの指導法を中心に」 ワークショップ「気楽に参加できる生涯柔道」 主催:埼玉県武道館、本分科会の理事のマーヤ・ソリドワー […]

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 admin 会員の活動

日本武道学会 柔道専門分科会 令和4年度オンラインシンポジウムのご案内(第二報)

日本武道学会 柔道専門分科会 令和4年度オンラインシンポジウムのご案内(第二報) シンポジウムテーマ【 柔 道 人 口 を 考 え る 】   <趣旨>近年の少子化やスポーツの多様化に伴う柔道人口の […]

2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 admin 会員の活動

柔道専門分科会企画 オンラインシンポジウムのご案内(第一報)

近年の少子化やスポーツの多様化に伴う柔道人口の減少に対し、当分科会におきましても、様々な観点から考える機会が必要であると考え、「柔道人口を考える」をテーマに、オンラインにてシンポジウムを開催することとなりました。 &nb […]

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 admin 会員の活動

研究会「柔道における熱中症の予防と対策」受講による指導者資格更新ポイント付与について

オンライン研究会「柔道における熱中症の予防と対策」受講により、全日本柔道連盟指導者資格の更新ポイント付与が可能となりました。 詳細はこちらhttp://budo-judo.jp/?p=1148をご覧ください。 全日本柔道 […]

2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 admin 会員の活動

第18回KOBE自他共栄CUP 国際柔道シンポジウムのお知らせ

第18回KOBE自他共栄CUP 国際柔道シンポジウムのご案内です。 以下の通り、主催:兵庫県学生柔道連盟、神戸柔道協会、神戸新聞社、共催:神戸市、日本武道学会・柔道専門分科会で開催されます。 奮ってご参加ください。 &n […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

カテゴリー

  • 会員の活動
  • イベント情報
  • 活動報告
  • 未分類
  • 事務局からのお知らせ
  • Uncategorized

アーカイブ

最近の投稿

所属・メールアドレス・住所変更等はこちらへ

2024年9月21日

柔道専門分科会総会のご案内

2024年9月20日

日本武道学会大会時における柔道専門分科会シンポジウムのご案内

2024年8月30日

柔道専門分科会企画 シンポジウムのご案内(第二報)

2024年1月19日

令和5年度柔道専門分科会企画 2/3(土)シンポジウムのご案内(第一報)

2024年1月13日

柔道専門分科会総会案内

2023年9月2日

国際生涯柔道セミナー(7月23日)のお知らせ

2023年6月7日

日本武道学会 柔道専門分科会 令和4年度オンラインシンポジウムのご案内(第二報)

2023年1月10日

柔道専門分科会企画 オンラインシンポジウムのご案内(第一報)

2022年12月30日

研究会「柔道における熱中症の予防と対策」受講による指導者資格更新ポイント付与について

2022年3月3日

カテゴリー

  • 会員の活動
  • イベント情報
  • 活動報告
  • 未分類
  • 事務局からのお知らせ
  • Uncategorized

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2014年10月
  • 2014年8月

日本武道学会柔道専門分科会事務局

担当:久保田浩史(くぼたひろし)

住所:〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1東京学芸大学

電話:042-329-7636

E-mail:hkubota○u-gakugei.ac.jp(○は@になります)

柔道専門分科会に入会を希望される方は事務局の久保田までご連絡ください。

(年会費は2000円です)

  • 柔道専門分科会とは
  • ギャラリー
  • 事務局からの報告(公開情報)
  • 事務局・連絡先・入会申し込み
  • お問い合わせ

Copyright © 日本武道学会 柔道専門分科会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 柔道専門分科会とは
    • 会長挨拶
    • 分科会役員
  • ギャラリー
    • 2017年9月8日 グローバルに求められる柔道研究の動向を探る
    • 平成28年度研究会 2017年3月19日
    • 共催シンポジウム 2016年3月12日
    • 講演会「受身の最新研究から学校柔道安全確保の道を探る」2015/09/10
    • シンポジウム「中学校武道必修化の現状について」2014/9/11
  • 事務局からの報告(公開情報)
  • 事務局・連絡先・入会申し込み
  • お問い合わせ