コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本武道学会 柔道専門分科会

  • 柔道専門分科会とは
    • 会長挨拶
    • 分科会役員
  • ギャラリー
    • 2017年9月8日 グローバルに求められる柔道研究の動向を探る
    • 平成28年度研究会 2017年3月19日
    • 共催シンポジウム 2016年3月12日
    • 講演会「受身の最新研究から学校柔道安全確保の道を探る」2015/09/10
    • シンポジウム「中学校武道必修化の現状について」2014/9/11
  • 事務局からの報告(公開情報)
  • 事務局・連絡先・入会申し込み
  • お問い合わせ

2015年7月

  1. HOME
  2. 2015年7月
2015年7月28日 / 最終更新日時 : 2015年7月28日 admin 会員の活動

会員の活動 2015世界柔道選手権大会壮行式

平成27年7月28日(火)17時より、講道館大道場にて 本年8月24日〜30日にアフガニスタンにおいて開催される 世界柔道選手権大会に派遣される選手団の壮行式が催されました。 団長は会員の山下泰裕氏が務められます。 山下 […]

2015年7月26日 / 最終更新日時 : 2015年7月26日 admin 会員の活動

日本武道学会平成27年度第2回理事会

2015年7月25日(土)13時、講道館第四会議室にて日本武道学会第2回理事会が開催されました。 百鬼史訓会長以下、多くの理事・幹事が集まり、9月に迫った第48回大会など様々な案件が議論されました。 本会からは以下の3名 […]

2015年7月24日 / 最終更新日時 : 2015年7月24日 admin 会員の活動

会員の活動 村田直樹氏が「古式の形」講師を務める

2015年7月16日(木)〜22日(水)の期間、講道館において夏期講習会第一部が開催されました。 7月21日(火)は「古式の形」の講習が行われ、村田直樹氏が裏7本の講師を担当されました。 「古式の形」の源流は起倒流柔術に […]

2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2015年7月13日 admin イベント情報

武道学会第48回大会に向けトップページを更新!

いよいよあと2ヶ月に迫った日本武道学会第48回大会に向け、トップページを更新しました。 分科会企画については、トップページの分科会企画バナーよりご覧になれます。 第48回大会情報は、本部の情報を待っている状況です。 大会 […]

2015年7月9日 / 最終更新日時 : 2015年7月9日 admin 会員の活動

アクセス数1,000件突破

HPリニューアル後のアクセス数が1,000件を突破致しました! これもひとえに皆様のおかげです。 今後とも柔道と本会をよろしくお願いいたします!

2015年7月5日 / 最終更新日時 : 2015年7月5日 admin 会員の活動

会員活動 第57回全国国立大学柔道優勝大会

2015年7月5日(日)9時より、講道館大道場において件名の大会が開催され、多くの会員が大会運営に携わりました。 全国国立大学柔道連合会が年に1度開催している男子団体戦の大会です。文武両道を目指す学生達の日頃鍛えた技が柔 […]

カテゴリー

  • 会員の活動
  • イベント情報
  • 活動報告
  • 未分類
  • 事務局からのお知らせ
  • Uncategorized

アーカイブ

最近の投稿

所属・メールアドレス・住所変更等はこちらへ

2024年9月21日

柔道専門分科会総会のご案内

2024年9月20日

日本武道学会大会時における柔道専門分科会シンポジウムのご案内

2024年8月30日

柔道専門分科会企画 シンポジウムのご案内(第二報)

2024年1月19日

令和5年度柔道専門分科会企画 2/3(土)シンポジウムのご案内(第一報)

2024年1月13日

柔道専門分科会総会案内

2023年9月2日

国際生涯柔道セミナー(7月23日)のお知らせ

2023年6月7日

日本武道学会 柔道専門分科会 令和4年度オンラインシンポジウムのご案内(第二報)

2023年1月10日

柔道専門分科会企画 オンラインシンポジウムのご案内(第一報)

2022年12月30日

研究会「柔道における熱中症の予防と対策」受講による指導者資格更新ポイント付与について

2022年3月3日

カテゴリー

  • 会員の活動
  • イベント情報
  • 活動報告
  • 未分類
  • 事務局からのお知らせ
  • Uncategorized

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2014年10月
  • 2014年8月

日本武道学会柔道専門分科会事務局

担当:久保田浩史(くぼたひろし)

住所:〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1東京学芸大学

電話:042-329-7636

E-mail:hkubota○u-gakugei.ac.jp(○は@になります)

柔道専門分科会に入会を希望される方は事務局の久保田までご連絡ください。

(年会費は2000円です)

  • 柔道専門分科会とは
  • ギャラリー
  • 事務局からの報告(公開情報)
  • 事務局・連絡先・入会申し込み
  • お問い合わせ

Copyright © 日本武道学会 柔道専門分科会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 柔道専門分科会とは
    • 会長挨拶
    • 分科会役員
  • ギャラリー
    • 2017年9月8日 グローバルに求められる柔道研究の動向を探る
    • 平成28年度研究会 2017年3月19日
    • 共催シンポジウム 2016年3月12日
    • 講演会「受身の最新研究から学校柔道安全確保の道を探る」2015/09/10
    • シンポジウム「中学校武道必修化の現状について」2014/9/11
  • 事務局からの報告(公開情報)
  • 事務局・連絡先・入会申し込み
  • お問い合わせ